今のままの教育制度では、限界があるっていうことなんでしょうね。
2020年度から始まる、大学入試の改革。
2019年度で今のセンター試験も終わり、今までと違って試験方式などが
改変するとのこと。
今の中学生以下に至っては、少しずつ準備が必要になるってことですね~
特に、英語の比率が全科目の中でもかなりを占めることから
計画的に大学入試の準備が必要になってくるようです。
具体的には、民間の認定資格の取得が義務付けられたり
受験のための必須取得要件になったりと・・・
もうね、英語は避けて通れないところまで来ています。
英語を書くことよりも、話したり聞いたりとより実践的になっているっていうこと。
早い段階から、英語に取り組んでおいたほうがよさそうです。
マイペースなO型であれば、これを計画的に取り組まないと
気が付いたら時間がない!っていうことになりかねないですからね~
そんな中、わかりやすい民間の認定資格といえば、英検。
これくらいあれば、英語力っていうのが一般にもわかりやすいために
いろんな道で活用することができますから、今後は必須なスキルになるんですよね。
▶▶▶ 英検1級対策マニュアル
コメント